FXで稼げる?

投資か投機かギャンブルか?FXで稼いでみる

はてなブログはじめました、その零

久しぶりにブログ運営でもやってみうかと。

最後にブログ記事を書いたのは以前の仕事関連での記事だったと思うので、軽く5~6年前?

ブログを取り巻く環境、状況はずいぶん変わりましたね~🧐

このWEB上で「書く」⇒配信という行為で自己表現したり、何かしらの欲求を満たしたりするのが大好きなニッポン人。かつては圧倒的ブログ大国として君臨。←だけに、2000年台初め頃より数大くの無料ブログサービスが次々と誕生。これだけの数のブログサービスが乱立しているのは日本ぐらい….と、以前どっかの記事で読んだことがある。

そんなニッポンでも、SNSや👈的な要素含む動画プラットフォームの台頭で「ブログオワコン説」がささやかれてるようです。

そこで、

2023年、すでに最大のムーブメントとなっている AIに質問してみた!

ブログオワコン説についてどう思う

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

ブログオワコンとは、「ブログはもう終わりだ」という意味で使われる言葉です。この言葉が生まれたのは、SNSや動画プラットフォームが台頭し、若い世代を中心にブログを書く人が減ってきたからだと言われています。
しかし、実際には、SNSや動画プラットフォームとブログは異なるメディアであり、それぞれに特徴があります。
ブログは、長文で自分の意見を詳しく表現できることや、検索エンジンでの上位表示がしやすいことなど、SNSや動画プラットフォームにはない利点があります。そのため、ブログはまだまだ「オワコン」ではないと言えます。
SNSや動画プラットフォームが主流になっている中で、なぜ私たちはブログを続けるべきなのでしょうか?それは、ブログを書くことで自分の思考を整理することができたり、他の人の意見を聞くことができたりするからです。
また、ブログは自分の個性を発信するためのツールとしても重要です。SNSや動画プラットフォームは、大勢が使うためにマスになりがちですが、ブログは自分の思考や感性を表現するためのスペースとして、自分だけの世界を作ることができます。

ほほぉ~😎

けっこういいこと言うやん。

はてなブログの良さってなんだろう?

はてなブログ良さ・メリットは、あらゆる場所(ブログ、動画、‥など)で語り尽くされているので、ここも手抜きしてAIくんに聞いてみる!

はてなブログを使うメリットを30個あげて

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

はてなブログを使うメリットはたくさんあります。以下に30個のメリットを挙げてみました。
- Googleに表示されやすい
- カスタマイズの幅が広い
- 過去の記事も読み返しやすい
- 収益化できる
- ブログ名を決められる

(いやw、それ、あたりまえじぇね?笑
逆にブログ名自由に決められないとかあんのww)

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

- はてなブックマークと連携して、他のユーザーとコメントや評価を交換できる
- はてなスターという機能で、記事にスタンプを付けて応援できる
- はてなキーワードという機能で、記事に関連するキーワードを自動的にリンクできる
- はてなフォトライフという機能で、写真や画像を簡単にアップロードできる
- はてなダイアリーからの移行が簡単
- ブログサポート60というサービスがあり、はてなブログの稼ぎ方のノウハウを学べる

(ん???w)

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

- テンプレートやデザインを自由に変更できる
- CSSやHTMLの編集が可能
- JavaScriptPHPなどのプログラミング言語を使える
- ウィジェット…………….

ちょ💦
まてまてまてまてぇい!
はてなブログPHPは使えんでしょ

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

すみません、私の間違いです。はてなブログではPHPは使えません。JavaScriptCSSなどの言語は使えますが、PHPRubyなどのサーバーサイドの言語は使えないようです。ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️

ふむ、素直でよろしい😤
(つか、いつから絵文字つかうようになったのよw)

FXで稼げる?の中のヒト
(中のヒトに交代してもらって、)
やりなおし。

はてなブログを使うメリットを30個あげて

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

はてなブログには30以上のメリットがあります。そのうちのいくつかをご紹介します。
1. 無料で利用できる。
2. インターフェイスが使いやすく、初心者にも優しい。
3. ブログのデザインやカスタマイズが容易で、プロフェッショナルな外観を作成できる。
4. レスポンシブデザインに対応しており、モバイルデバイスでも見やすい。
5. 無制限に記事を投稿できる。
6. ブログのバックアップや復元が簡単にできる。
7. 独自ドメインを利用することができる。
8. SEO対策がしやすく、検索エンジンでの表示が向上する。
9. コメント機能が充実しており、読者とのコミュニケーションが取りやすい。
10. アクセス解析機能が備わっており、訪問者のデータを把握できる。
11. ソーシャルメディアとの連携が簡単にできる。
12. アフィリエイトプログラムなどの収益化が可能。
13. 他のはてなブログユーザーとの交流ができる。
14. コミュニティやイベント情報が豊富にあり、情報収集に便利。
15. 記事の公開範囲を制限できるため、限定公開や非公開の記事も作成可能。
16. 画像や動画の埋め込みが容易で、豊富なメディアコンテンツを活用できる。
17. 記事のタグ付けやカテゴリ分類ができ、記事の整理がしやすい。
18. ブログパーツを使って他のサービスやウィジェットを表示できる。
19. スマートフォンアプリがあるため、いつでもどこでも記事を編集できる。
20. 無料テンプレートが豊富に用意されており、デザインの幅が広がる。
21. 記事のバージョン管理ができるため、過去の変更履歴を確認できる。
22. ブログパーツを利用してTwitterInstagramの投稿を表示できる。
23. 読者からのフィードバックを受け取ることができる。
24. サイトマップの自動生成ができるため、検索エンジンへのインデックスがスムーズSSL証明書を提供しているため、安全な通信が可能。
25. 多言語対応があり、国際的な読者にもアクセスしやすい。
26. モバイルフレンドリーなテンプレートが用意されており、ユーザーエクスペリエンスが向上する。
27. プラグイン拡張機能が豊富に揃っており、機能の拡張が容易。
28. 記事のスケジュール投稿が可能で、予め書いた記事を自動的に公開できる。
29. 無料SSL証明書を提供しているため、安全な通信が可能。
30. テーマごとのカスタムCSSができるため、独自のスタイルを適用できる。

ふむふむ

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

はてなブログは、ブログを始めるのに最適なサービスです。
無料で始められる、独自ドメインが使える、デザインテンプレートがたくさんある、カスタマイズがしやすい、画像や動画を簡単にアップロードできる、ソーシャルメディアで簡単にシェアできる、アクセス解析ツールが使える、読者との交流がしやすい、収益化ができる、コミュニティが活発、サポートが充実している、使いやすい、見やすい、探しやすい、更新しやすい、管理しやすい、安全性が高い、信頼性が高い、知名度が高い、使い方がわかりやすい、カスタマイズ方法がわかりやすい、サポートが受けやすい、コミュニティが活発で、情報やノウハウが得やすい、収益化の方法がわかりやすく、サポートが受けやすい、ブログ初心者でも使いこなしやすい、ブログ上級者でも満足できる機能が揃っている、幅広いユーザーに支持されている、長く愛されているサービス、今後も進化・成長していく可能性が高い、というメリットがあります。

なんか、当たり障りない感じになってしまったけどw

はてなブログと言えば、
大元となる各ドメインパワーにより、検索エンジンにインデックスされるまでのスピードが早い←傾向にある。
よって、ブログ立ち上げより~比較的早い段階で検索エンジンからの流入アクセスが見込める?←可能性がある!
個人的には、これが最大の良さ・メリットかな…と。

そして、
はてなブログのユーザーは全体的に記事の質が高い高度な分野での専門的な記事も多い、リアル体験を元にした一次ソース的記事も多い。
よって、大元となる各ドメインのパワーが維持され続けているのでは?

アフィ界ではパワーのある企業ドメインのサブディレクトリ下が最強!新たに立ち上げる時は中古ドメインが当たり前!となっている訳だし、やはりこの大元ドメインパワーは魅力。

かなり昔の事なのですが、はてなブログで運営していたブログが強制的に「限定公開」の刑に処されたことがあります。
(これ自体はデメリット=リスクの一つと言えるが)
当時運営していたブログは、ほとんど人は規約違反とは思っていない、けど解釈によっては厳密には規約違反となる?....といったグレーな内容。そういったケースって実はいくつもありますよね?
同じような内容のはてなブログ含めどのブログサービスでも普通によく見かけるモノ。
そういった微妙なケースでも有料課金の有無に関わらずバッサリ公開停止!とやってしまうのがはてなブログだったりもします。(はてなユーザー同士の通報も多いのでは?)
これは質の高い記事、良質なコンテンツが集まる場所を維持する為には、重要なポイントだと思われる。
リスク!ではあるかもしれないけど、それ以上に信頼できる運営方針と言えるかな~と。

はてなブログ vs ワードプレス

久々にいろいろリサーチしていたら「はてなブログ vs WordPress」の比較・対決・移行ネタの記事がけっこう多いすね。
そこに需要があるからこそ、このキーワードでの記事が多いということなんだろうけど。
てことで、ここでもまずはAIに聞いてみることにする。決して手抜きではない。

ブログを始めるとしたら「ワードプレス」と「はてなブログ」どっちがいい違いもおしえて

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

WordPress」と「はてなブログ」は、どちらも人気のあるブログプラットフォームですが、それぞれに特徴があります。以下にそれぞれの違いを説明します。
1. カスタマイズ性:
- WordPress: ワードプレスは非常に柔軟でカスタマイズ可能なプラットフォームです。自分自身で独自のデザインを作成したり、プラグインを追加したりできます。技術的な知識や開発経験がある場合、より高度なカスタマイズが可能です。
- はてなブログ: はてなブログは比較的シンプルなデザインと機能を提供しています。独自のデザインを作成することはできませんが、使いやすさと直感的なインターフェースが特徴です。
2. ホスティングと管理:
- WordPress: ワードプレスは自分でホスティングを手配する必要があります。WordPress.orgからWordPressソフトウェアをダウンロードし、自分自身でドメインホスティングをセットアップする必要があります。自分で管理することになるため、技術的なスキルや責任が求められます。
- はてなブログ: はてなブログホスティングが提供されており、インターネットに接続されているデバイスから利用できます。ホスティングやセキュリティの面での心配は不要ですが、制約がある分、自由度は低いです。
3. コミュニティとサポート:
- WordPress: ワードプレスは非常に大きなコミュニティを持っています。多くのテーマやプラグインが利用でき、トラブルシューティングや質問に対してもサポートが充実しています。
- はてなブログ: はてなブログも一定のコミュニティを持っていますが、WordPressほど広範ではありません。公式のサポートは利用できますが、ユーザー間の交流やサポートはやや限定的です。
どちらのプラットフォームが最適かは、個人のニーズや目標によって異なります。技術的なスキルやカスタマイズの要件、自己負担の度合いなどを考慮して、選択すると良いでしょう。WordPressはより高度なカスタマイズと自己管理が可能ですが、はてなブログは使いやすさと手....

おい!いいとこで止まるな
GO on😎

FXで稼げる?の中のヒト
AI BOKU AI

はい、続きです。
はてなブログは手軽に始めることができ、ホスティングやセキュリティの心配がないため、ブログに集中することができます。また、シンプルなインターフェースと使いやすさが特徴です。もしデザインやカスタマイズよりも、コンテンツの作成や共有に重点を置きたい場合は、はてなブログが適しています。
一方、WordPressは柔軟性とカスタマイズ性に優れています。自分自身で独自のデザインを作成したり、プラグインを追加したりすることができます。WordPressは広範なテーマやプラグインの選択肢があり、自分のブログに特化した機能を追加できます。ただし、WordPressは自己ホスティングが必要であり、技術的な知識や管理責任が求められます。デザインや機能の自由度を重視し、自分自身でサイトの管理を行いたい場合は、WordPressが適しています。
最終的な選択は、自分のニーズと目標に基づいて行ってください。もしブログの立ち上げが初めてであり、簡単に始めたい場合は、はてなブログが良い選択肢となるかもしれません。一方、ウェブ開発やカスタマイズに慣れており、独自のブランドやデザインを追求したい場合は、WordPressがより適しているかもしれません。
どちらのプラットフォームを選んでも、コンテンツの質やブログの継続性が重要です。大切なのは、自分が継続して執筆できる環境を選ぶことです。

なるほどなるほど、今回はまぁまぁ的を得た良き回答な気がする。(そしてテキスト数稼げたw)
普通に国内のレンタルサーバーを契約すれば多くの場合「WordPress.orgからWordPressソフトウェアをダウンロードし….」てのは今どきは不要ですよね。
ひと昔前では考えられないくらい簡単にワードプレスを設置⇒開始できちゃう。

無理くり短文でまとめると、

はてなブログは、 「とにかくお手軽簡単」「余計な事は気にせずに書くことに集中できる」「自由度があまりない」ので、 今すぐ気軽にブログはじめたい人はコッチ。

ワードプレスは、 「ちょっとめんどう」「書くこといがいにもいろいろとスキル必要」「やろうと思えばなんでもできちゃう!」ので、 ある程度スキルあるorこれから身に付けたい人はコッチ。

てことでよいすかね?

ランニングコストは、はてなブログは無料で始めることができるので気軽だけどRRO版へ課金したとしたら、ワードプレスドメイン+サーバー費用とさほど違いはないかな。

まぁ、新たにドメイン取得してWordPressでブログ立ち上げ!は長い目で見れば間違いなく正解だとは思うけど、最初はマジでアクセスないと思われる.....初期その状態でテンションを維持するのは想像以上にツライかもしれない。

本当は怖いWPセキュリティ面のお話

👆のAIくんの回答の中にセキュリティ面の記載があります。
WordPressでブログを運営する←ということは、このセキュリティー対策も自分でやる必要があり、それを怠り尚且つ運が悪いとけっこうひどい目にあったりすることもあります。

以下は昔の体験談ネタです。

数年前のある日、寝坊した朝に緊急の電話連絡、
「警〇〇サイバー〇〇〇〇〇から今電話が入っている....」とのこと。

え!?警〇〇?

直後にGoogle先生よりサチコ(当時はウェブマスターツール)登録Gmailへ注意喚起メールがきていることに気付く。
そして数十分後にはサーバー運営会社より同様なメール。

ワードプレスを利用して運営していた自サイトを確認.....えっ💦

トップページが表示されずに、すんごいコワい画面がでてきたけど.......真っ黒で白字、なんかすんごいコワいロゴみたいな....なんだよコレ😱 完全に書き換えられてるやん。

(ここで今も記念に残してある当時のスクショを添付しようかと思ったが、今見てもあまりによろしくないビジュアルにつき自粛。)

やられた....。

今でこそすっかり存在感がなくなったが、当時は世界中にその名を轟かせていたテ〇〇スト集団。当時すでにスタンダードとなっていたワードプレス脆弱性を狙ったサイバー攻撃

復旧はとにかくスピード重視でプロに依頼して半日程度で正常な状態へ戻せはしましたが、
いろいろと経験値増し増しの勉強になった一件でした。

原因は某画像系プラグイン脆弱性をつかれたものっぽい、とのこと。でもこのプラグイン脆弱性の情報はすでに出回っており対策アップデート済、そして当時ワードプレスで複数運営していたサイト・ブログは本体・プラグインともに全て常に最新の状態にしていたはず。

なぜなのか?

ターゲットとなってしまったこのサイトは海外の高機能なテーマを購入していろいろカスタマイズしていたのですが、このテーマの中に脆弱性があった某画像系プラグインと同じものが組み込まれていた....ということだったらしい。テーマ自体のアップデートはなされていたらしいのだが英語だしよくわからないし気付かずにスルーしていたらしい。

「警〇〇サイバー~」がびっくりするほど早く把握していたのは犯行声明を書き込む場所があり24時間体制で監視していたから、らしい。

そして仕込まれたウイルスとなるファイルを記念に(?)にもらったが....ナニコレ、ナニ書いてあるかサッパリだし文字の羅列が気持ちワル~w

以降、
新たにワードプレスを設置する際にはディレクトリーを変えて、まずは本体にBASIC認証かける!のがクセに。

もっとも
改めて調べてみると今はセキュリティー系のプラグインが充実してますよね~。
これなら簡単にセキュアな状態を保てそうなので問題はないのかもしれない。

とりあえず、こういった煩わしさははてなブログには皆無なワケで、
久々のブログ運営は余計な事は気にせずに気軽に気楽にやってみようと思う。

次回は

まずは見た目を整えるあたりからやってみよう。
そして、サチコ、アナリティクス‥などの設定も。